閉じる

(有)日の出製麺所 〒762-0046 香川県坂出市富士見町1丁目8-5
TEL.0877-46-3882 / FAX.0877-46-0164
●販売営業時間:9:00〜16:00
※土日祝のみ9~15時まで
●お食事販売時間:11:30〜12:30

2011年9月アメリカ西海岸サウサリートに行って来ました。

日の出製麺所のある坂出市と姉妹都市を結んでいるサウサリート市のアートフェスティバルというお祭りへ坂出の人たちと一緒に行き、うどんを作ってきました。

サウサリートという町はサンフランシスコとゴールデンゲートブリッジでつながっている対岸の町で坂出市が瀬戸大橋が開通した都市に姉妹都市協定を結びました。
(橋つながりのご縁です)

1日目

そんなこんなで9月2日に出発し3日に着き仕込みをしたかったのですが、船上パーティみたいなのがあり生バンドで坂出のおばちゃん連は踊ったりしておりましたが、私は時差ボケが始まりパーティーの間、椅子に座ったまんま居眠りしておりました・・・。

2日目

朝、サウサリートで唯一の日本食レストラン「すし蘭」さんの厨房をお借りして仕込みをすまし、お祭り会場のステージで11時から実演をいたしました。

ちょっと恥ずかしさもありましたが、一緒に行っておりました坂出のオバサマの方々のパワーに後押しされながらうどんの実演をしてまいりました。

そんなこんなで無事にうどんの実演が終わりました!

お昼は3日間ともうどんの販売のお手伝いをして夜は姉妹都市の懇親会が4日間ともあったのですが、この日の夜、お祭りのスポンサーの方の招待で4000万ドルのクルーザーに乗せて頂き、とても豪華でびっくりしました!
洒落にならんくらいの船に乗せてもらい写真撮りまくってしまいました!

3日目

サウサリートのヨットクラブのレストランで懇親会

ここでは、びっくりするくらいおいしいハンバーガーを頂きました!

4日目

この日は、私ら世代にはたまらない、あの「ケニー ロギンス」さんのステージが90分もありとてもラッキーでした。
めちゃ近くで見られたんです。
夜はハーブ市長のおうちでバーベキュー!
市長はメチャメチャフレンドリーで陽気で素敵な方でした!

そうこうしながらあっという間にお別れの朝がやってまいりまして・・・
サウサリートの姉妹都市協会の方々は本当に親切で空港まで送ってくれました。
市長や関係者の方々がみんなで見送りに来るのです。
坂出の姉妹都市の協会の方々ともここでお別れです。
私だけゲートが違うため(私はNYの「田舎家」さんという和食レストランにうどんを作りに行くので)サウサリート在住のおばちゃん二人が私をわざわざ空港のゲートまで送ってくれたのですが、なんかお名残り惜しくてジーンときてしました。

毎年、交換留学でサウサリートの子どもたちが坂出にホームステイに来るのですが、帰国するお別れの時にその子たちが帰りたくないとみんな泣きじゃくるのです・・・

その気持ちが4日間しかいなかった私も・・・(子どもか!)

とても人の温かさを感じた4日間でした。
そのあと、私一人NYに行ってうどんを作ってまいりました!その模様はこちらからご覧ください。

サンフランシスコ空港で出迎えてくれました!

まずはサンフランシスコの総領事に挨拶!

かき揚げうどんメッチャ七味が入りすぎました!

肉うどん8ドル!これが一番おいしかったかな???

ベジタリアンのために作ったメニューです。

サウサリート市、坂出「姉妹都市プログラム」
うどん8ドル 肉、えび、野菜 って書いてます。

坂出の人もサウサリートの人も一緒におうどんを作って楽しかった!
けどめちゃ日差しが強く焼けまくりです。

坂出のおばちゃんらも浴衣を着てせっせと呼び込みをしてくれました!

4000万ドルのクルーザーです!

市役所のUさんとサウサリートの理事さん

左から坂出の商工会議所の新谷さんと主席領事の原田さんと「すし蘭」のオーナーとめサンです。

とめサン「すし蘭」さんとこのお寿司が出てきました!まいう~!

船の中を散策してみました・・・。すごい。いったい維持費どんだけ!

サウサリートの警察署長さんはなんと女性の方でした!

ヨットクラブででたハンバーグ!あまり分かりにくいかも知れませんがかなりでかい!ハンバーグを注文した時に焼き加減を聞かれたのは初めてでした!ミディアムレアで注文!バリウマ!

ケニー・ロギンスさん!「フットルース」や「トップガン」を生で歌ってくれました!!!  私の青春時代が蘇りました!!!

ハーブ市長さんちでバーベキュー最後に夜は和やかに終わってしまいました。

サンフランシスコ空港まで私を送り届けてくれた松野さんとトヨコさん!本当にありがとうございました!