2025.03.13
さぬきうどんメールマガジン第628号
━第628号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.628━
■□ 四国坂出・日の出製麺所発行:さぬきうどんメールマガジン □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.hinode.net ━━
先日…
香川県に1万人収容できるアリーナができました!
こけら落とし公演としてあの
サザンオールスターズさんがコンサートを開かれました!
駅は人で溢れ、
夜の街の居酒屋さんなどの食べ物屋さんも
本当にすごい人でホテルは取れない
駐車場もなくて車も止められなくて一駅離れた駅に停めて電車で会場に向かう人も多く
驚きました…
かなりの経済効果があったのではないかと思われます。
アリーナ1つでこんなに人が集まるとは思っておりませんでしたが…
やっと…
香川県にもアリーナができました(^^)
1.向こうの山のように見えるのがアリーナで右がメインアリーナ、左がサブアリーナです。
2.近寄っていくと大きいのがわかります。
3.キッチンカーもたくさん出てまして結構並んでおりました。
4.サザンのトラックの前では写真を撮る方の列が出来てました〜
5.20何年ぶりかのサザンに興奮してるおっちゃんがいっぱいで見ているだけでこっちも嬉しいもんですね(^^)
そんなアリーナで盛り上がっております讃岐は日の出製麺所よりメルマガ628号をお届けします!
──────────────────────────────────────
◇ お品書き ◇
├ 1.阪急うめだ&阪急博多の御礼
├ 2.さぬき平打ち麺すきしゃぶ用の限定再販
├ 2.北海道産小麦「キタホナミ」について
──────────────────────────────────────
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃阪急うめだ&阪急博多の御礼
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪急うめだ本店に足をお運びくださったお客様、ありがとうございましたm(_ _)m
私は博多阪急のイートインのため張り付かなくてはいけないので大阪に行くことができず残念でしたが
いつもお世話になっている大阪の販売員さんから
「いつものお客様が来てくれましたよ!」ってその都度、連絡をしてくれて
たいへん嬉しかったです〜(^^)
本当にありがとうございましたm(_ _)m
博多阪急百貨店さんにお立ち寄りくださったお客様!ありがとうございましたm(_ _)m
一年に一回ですがたくさんの九州のお客様にお会いできて嬉しかったです(^^)
また来年3月にお邪魔させて頂くことがきまりまして
私たち職人も博多に行けることを楽しみしておりますので宜しくお願い致しますm(_ _)m
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃さぬき平打ち麺すきしゃぶ用の限定再販
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日あるお客様から問い合わせがありました。
「昔、「きしめん」
20年以上前ですが「さぬき平打ち麺すきしゃぶ用」
きしめんのように幅が広くて平べったいのですが「きしめん」
今から10年くらい前のメルマガ328号でメルマガ限定で作らせ
申し訳ございませんm(_ _)m
10年ぶりに作らせて頂きます!
1.平打ち麺 すきしゃぶ用生麺です!
2.ほぼ、きしめん?
3.結構美味しいです!
4.40年くらい前から20年くらい前まで作って近所の「マルナカ」というスーパーに卸しておりまして、当時の版下です〜!
===================================
2016年2月12日配信のメルマガ328号より
15年以上昔ですが、
弊社の商品で
「さぬき平打ち麺」という商品がありまして
先日、親戚が集まった時に
久々に食べたいという話で盛り上がって
今回の企画でやってみることにいたしました!
きしめんより少し分厚い平麺で
少しお鍋で煮込んでいただくと
お出汁がしみ込んでふっくらとして
美味しい麺です!
「さぬき平打ち麺」すきしゃぶ用のことを
ご存知の方は懐かしく思われるかもしれませんが
当時はゆでめんにして袋入りで地元の「マルナカ」という量販店で
販売してもらっておりました。
約15年ぶりに生めんで作らさせて頂きますので
是非この機会にいかがでしょうか!
===================================
というわけで、ご興味のある方!
70セット限定!『さぬき平打ち麺 すきしゃぶ用』
【ご注文ページはこちら】
https://www.hinode.net/view/item/000000000120
G-100 さぬき平打ち麺 すきしゃぶ用(麺のみ)300g(約2人前)×3袋
価格:1,000円
【賞味期限】
冷蔵庫で1週間(冷凍の場合約100日保存可能ですが、
より美味しく召し上がっていただくため冷蔵保存をお薦めいたします)
※この商品に限り、<<3月19日(水)に一斉発送>>となりますので
ご了承ください。
※70セット限定になりますので、売り切れの場合はご容赦ください。
※だしはついておりませんので、別途お買い求めください。
(参考)
・特製いりこだし醤油
https://www.hinode.net/view/item/000000000065
・いりこだし醤油「ぶっかけ」
https://www.hinode.net/view/item/000000000062
・いりこのかけだし
https://www.hinode.net/view/item/000000000063
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃北海道産小麦「キタホナミ」について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ625号で案内させて頂きました
北海道産小麦のキタホナミを使用した
さぬきの製粉所「吉原食糧」さんの「北の大地」100%使用生うどんをお買い上げ頂いたお客様より
「以前の北海道産と全然、味が違ってた…
同じ品種の小麦でもこんなに味、コシがかわるのか?
正直、前回より好みの味だった」
というお話を聞くことできて嬉しく思いました。
そうなんです!
当時はまだ、讃岐で北海道産を製粉しているメーカーがなかったので現地の製粉メーカーさんから直接仕入れさせて頂きましたが、
今回は北海道産小麦を吉原食糧さんで製粉した粉で作らせて頂きました。
日本酒と同じで同じ酒米の「山田錦」という品種を100%使用しても作る酒蔵でまったく違う味になるのと同じことなんです!
お客様ひとりひとり好みがありますので
なんとも言えませんが
同じ「小麦」でも製粉メーカーさんごとに違う「小麦粉」になります。
また同じ「小麦粉」でも作る製麺所、店、人によってまったく異なる「うどん」になります。
というわけで毎年、香川県産小麦の「さぬきの夢」100%使用の製粉メーカーさんごとの生うどんセットを作らせて頂いておりますが
毎年、人気で完売させてもらっております(^^)
いつもは香川県産小麦の「さぬきの夢」の製粉メーカーごとの食べ比べセットを作っておりませんが
北海道産小麦の「キタホナミ」の食べ比べセットも企画してみたいと思いますので
その時にはメルマガでお知らせさせて頂きます!
こんな企画したら、また「小麦の変態!」って言われるかもしれませんが私自身!
めちゃめちゃ食べ比べてみたいので
ご興味のある方は是非、お付き合いくださいね!
・・・・・・・・・・
今回も最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
ここんとこ、お昼は暖かいのですが朝晩はけっこう冷えておりまして
まだまだ寒いのでお出かけにはお気をつけてくださりますように!
(有)日の出製麺所 三好修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行: 有限会社 日の出製麺所
香川県坂出市富士見町1丁目8-5
TEL:0877-46-3882 FAX:0877-46-0164
http://www.hinode.net
発行責任者: 三好 修
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガバックナンバー公開中!
https://hinode.net/blog/
配信停止をご希望の方は、お手数ですが以下のURLにアクセスし、
購読解除するメールアドレスを入力してください。
https://www.hinode.net/ssl/popup_mailmagazine.html?db=hinodeseimen
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━