2025.04.07
さぬきうどんメールマガジン第630号
━第630号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.630━
■□ 四国坂出・日の出製麺所発行:さぬきうどんメールマガジン □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.hinode.net ━━
ここ讃岐もきれいに桜が咲きまして…
4月に入ったことを実感しております〜
皆様のところの桜はいかがでしょう…
そんな桜の季節の讃岐は日の出製麺所よりメルマガ630号をお届けします!
1.日の出製麺所の裏山のふもとにある八幡池のふちはこの時期になると桜がこんな感じになります(^^)
2.八幡池の淵はこんな感じです♪
3.田舎ならではなのか…桜の通り抜けができるのに… 誰もいません… 貸し切りです( ^ω^ )
4.近所の幼稚園児のお散歩と遭遇(^^)
5.日の出製麺所の裏山のふもとの八幡池のふちにある坂出八幡神社です♪
──────────────────────────────────────
◇ お品書き ◇
├ 1.70セット限定!愛媛県産小麦「チクゴイズミ」使用生うどん
├ 2.伊勢丹浦和の御礼
├ 3.じょんならんフェスティバルがありました!
──────────────────────────────────────
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃70セット限定!愛媛県産小麦「チクゴイズミ」使用生うどん
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去年10月のメルマガ613号で作らせて頂きました「チクゴイズミ100%使用生うどん」
近々作らせて頂きますとお伝えしておりましたがなかなかできず申し訳ありませんでした。
今回、愛媛県産のチクゴイズミが手に入りましたので作らせて頂きます!
愛媛県産?って思われる方に
じつは香川県産小麦といえば「さぬきの夢」ですが
さぬきの夢が香川県の奨励品種になる前までは…
九州小麦のチクゴイズミが香川県の奨励品種でして
さぬきの夢ができるまで香川県でたくさん作られていたのです!
お米もそうですが「コシヒカリ」といえば新潟県魚沼産とよくいいますが
日本中の他の県でもコシヒカリが作られてますよね!
当時、チクゴイズミはさぬきの夢が完成される直前まで
香川県のうどん用の最良の小麦として奨励品種として進めてまいりました。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/seiryu/sanukinoyume/menpaku/03_ayumi.html
そんな経緯もありましてチクゴイズミは九州以外の地域でも作られております。
チクゴイズミはモッチリというかチュルリン系が特徴でやっぱり、人気が高く生産量も多い小麦です
そんなチクゴイズミですが
愛媛県産はそんなには出ておりませんので
是非!この機会にいかがでしょうか♪
70セット限定!
愛媛県産小麦「チクゴイズミ」使用生うどん
【ご注文ページはこちら】
https://www.hinode.net/view/item/000000000121
●G-204
愛媛県産チクゴイズミ100%使用生うどん
300g×3袋 ¥1100
【賞味期限】
冷蔵庫で1週間(冷凍の場合約100日保存可能ですが、
より美味しく召し上がっていただくため冷蔵保存をお薦めいたします)
※この商品に限り、2025年4月14日(月)に一斉発送となりますのでご了承ください。
※70セット限定になりますので、売り切れの場合はご容赦ください。
※つゆ、だしはついておりませんので、ご入用の方は別途お買い求めください。
(参考)
・特製いりこだし醤油
https://www.hinode.net/view/item/000000000065
・いりこだし醤油「ぶっかけ」
https://www.hinode.net/view/item/000000000062
・いりこのかけだし
https://www.hinode.net/view/item/000000000063
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃伊勢丹浦和の御礼
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊勢丹浦和店さんに足をお運び頂いたお客様!
ありがとうございましたm(_ _)m
11年ぶりに伊勢丹浦和さんにお邪魔させて頂きましたが
前からサッカーの町をイメージしておりましたが
この11年でさらにサッカーの町力がアップしておりまして
駅前の通りも地下通路も夜の居酒屋さんも
真っ赤でびっくりいたしました〜
しかしながら、浦和ということもあるのですが
東京、神奈川、千葉からもお越しくださったお客様!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
1.11年ぶりに伊勢丹浦和にお邪魔させて頂いたのですが
駅を降りるとすぐに浦和レッズの赤い看板がお出迎え!
2.初日は雪が降っておりまして結構寒く足を運んでくれたお客様も大変やったと思いますm(_ _)m
3.「春のかがわフェアー」という初めてのイベントに出店させて頂きました。
4.やっぱり、人気は打ちたての生うどんでした(^^)
5.居酒屋さんもこんな感じのお店が何軒がありまして…
かなりサッカー熱が伝わってまいりました(^^)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃じょんならんフェスティバルがありました!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日の出製麺所のある坂出市は瀬戸大橋のたもとで四国に入る時の一番最初にある町です。
その瀬戸大橋のたもとに
「瀬戸大橋記念公園」という大きな公園が瀬戸大橋開通時に建設され
そこで瀬戸大橋博覧会が開催されて半年間で350万人もの来場者がありました。
(岡山会場296万人)
そこで先日「じょんならんフェスティバル」という無料イベントが開催されまして
https://jon-fes.com/
いろんな催しが目白押しで
有名人や人気YouTuber
地元ダンススクールのダンスショー
わんこうどん大会
○×クイズ
などが無料で
SKE48などのスペシャルライブは有料となっておりました。
お世話になっている方よりの縁で出店させて頂きました。
2回目となるこのフェスですが
去年の第一回を大きく超える来場者があり
関係者一同ホッとしておりました。
今回のメニューですがシンプルに
「釜玉うどん」
「ぶっかけ温玉うどん」
「手揚げのきつねうどん」
「鳴門わかめうどん」
「えびすり身天ぶっかけうどん」
500食が15時過ぎに完売させて頂きまして無事に終えることができ感謝しております。
少し画像を撮ってありますのでお時間がありましたらぜひ、見てやってくださいね。
1.「じょんならんフェスティバル」の会場なる瀬戸大橋記念公園
2.ステージはこんな感じで盛り上がっておりました。奥に見えるのは瀬戸大橋です。
来年も無料開催されると思いますので(一部有料)お近くにきたら是非、お立ち寄りくださいね!
・・・・・・・・・・
今回も最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
冒頭にも書かせて頂きましたが桜のこの時期は夜がけっこう寒く
温度差が激しいので服装に気をつけてくださいね!
(有)日の出製麺所 三好修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行: 有限会社 日の出製麺所
香川県坂出市富士見町1丁目8-5
TEL:0877-46-3882 FAX:0877-46-0164
http://www.hinode.net
発行責任者: 三好 修
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガバックナンバー公開中!
https://hinode.net/blog/
配信停止をご希望の方は、お手数ですが以下のURLにアクセスし、
購読解除するメールアドレスを入力してください。
https://www.hinode.net/ssl/popup_mailmagazine.html?db=hinodeseimen
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━