閉じる

(有)日の出製麺所 〒762-0046 香川県坂出市富士見町1丁目8-5
TEL.0877-46-3882 / FAX.0877-46-0164
●販売営業時間:9:00〜16:00
※土日祝のみ9~15時まで
●お食事販売時間:11:30〜12:30

さぬきうどんメールマガジン第617号

━第617号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2024/12/6 Vol.617━

■□ 四国坂出・日の出製麺所発行:さぬきうどんメールマガジン □■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.hinode.net ━━

12月にはいりましたね!
本当に早いもので今年もあとひと月…

日の出製麺所にとって12月は毎年、1年で1番忙しくて
職人さん、事務員さん、配送さん、パートさん
早出、残業してくれてめちゃくちゃ頑張ってくれております…

そんな、ちょっとバタバタ中の讃岐は日の出製麺所よりメルマガ617号をお届け致します。

──────────────────────────────────────
◇ お品書き ◇
├ 1.お歳暮承ります!
├ 2.ホームページについて
├ 3.全国ご当地うどんサミットinさぬき
├ 4.今年の綾川町の新そば受付
──────────────────────────────────────
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃ お歳暮承ります!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
只今、御歳暮承っております!

12月の年内お届けは12/20受注までです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

毎年のことですが、弊社は製麺所のため、うどん以外にも
そば、中華麺などを作り学食、社食、施設、病院などの給食や
近所のスーパーなどに製造卸しをしておりますので
冬至そば、年越しそば、年末年始の贈答、帰省土産など
1年で1番の繁忙期となるため年内お届けの最終受付が20日までとなっておりますので
よろしくお願い致します。

【年末年始のお届けについて】
12月20日までの受注分につきましては、年内のお届けとなります。
年始は1月8日(水)以降順次のお届けとなります。
なお、12月21日から1月9日の期間の配達日のご指定は承っておりませんのでご了承願います。

そのほか、店頭お食事のご案内などはこちら
https://www.hinode.net/view/news/20241128210046

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃ホームページについて
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホームページですがリニューアル致しまして皆さんにご迷惑おかけしておりませんでしょうか?
私も慣れてる分野ではありませんのでまだまだ、改善しながら作らせていただきますので
ご意見などございましたら是非、お聞かせくださいね。
より良いページにしていきたいと思いますので宜しくお願い致しますm(_ _)m

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃全国ご当地うどんサミットinさぬき
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもであればこの時期、
「年明けうどん大会」
が開催されるのですが…

今年は「全国ご当地うどんサミットinさぬき」
というイベントがここ讃岐は高松で
明日、明後日12月7、8日に開催されます!
全国ご当地うどんサミット in さぬき
https://udon-summit-sanuki.com/


四国へお越しくださる予定の方は是非!
この機会にお立ち寄りください。
さぬきうどんはもとより全国のいろんなうどんが食べられるイベントです!

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃今年の綾川町の新そば受付
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も作らせていただきます!

年に一度の香川県は綾川町産のそば!

今年は無事に8トンほどの収穫があり安心しております!(ちなみに北海道は約2万トン!)

蕎麦の豊作不作は激しくて、3年前は3トンしか収穫出来ず
皆様にお届けできるかどうかギリギリの量しか収穫できず集めるのにたいへん苦労致しましたが
去年は10トンほど収穫できましてホッと致しました。

 

今回の綾川町産はまったく問題ありません!

今年の綾川町の新そば!

綾川町について
日本一狭い香川県のほぼ中央に山に囲まれた盆地にあります。
やはり盆地特有の朝晩の冷え込みと昼間の気温差がかなりありまして
かなり品質の良い蕎麦が作れますので是非!ご賞味ください。

3年前までは年越し用のかけそばにと思い少し太目のそばだけの製造でしたが
お客様からの声もありましたので…

翌年からは
いつもメルマガで作らせていただいております細い「お蕎麦」も
作らせていただいております!

そして、去年!
私が子供のころ(半世紀前)の地元の年越しそばは
うどんのように太くて「きそば」と呼ばれておりました。
それから約半世紀だんだんと細くなってまいりまして
年越しそばは現在の太さとなってきました…

私はあまり好きではありませんでしたが年末にはやたら食卓に上がっておりまして…

しかしながら、最近は夏のざるそばのような細いそばで
冬の年越しを好むお客様も増えてまいりまして
細い年越しそばを去年から作らせていただきましたが…

あるお客様より昔の「太いそば」のリクエストもありましたので…
今回、作らせていただきたいと思います!
茹で時間は少しかかると思いますが蕎麦の味が
ダイレクトに口の中で感じることができるのが太いお蕎麦です!

もし…
評価を得られなければ
最初で最後の「太いそば」になるかもしれませんので…

と去年の年末に作らせていただきました
太いそば…
①太いそば


②細いそば2


③少し太いかけ蕎麦用


④今回、太さについていろいろと作ってみました。
いくら太いとはいえゆで時間が15分以上かかってはいけないと思い
美味しさと食感を考えていろんな太さの蕎麦を作りました。


⑤左が夏の細さの蕎麦、真ん中が年越しのかけ蕎麦用の蕎麦、右が今回考え抜いた太い蕎麦です


⑥袋に入れると太さがわかりやすいので袋に入れてみました。
左が細、真ん中が通常の蕎麦、右が太い蕎麦です。
ゆで時間細は約2分 普通約4〜5分 太約9〜10分


⑦細いのは約1.3ミリくらい
真ん中が1.7ミリくらい
太いのは幅は3ミリくらいで厚さは2ミリくらいで作ります!


⑧茹でるとこんな感じです。


⑨細いそば


⑩ちょい太のお蕎麦


⑪太いお蕎麦です。


今年もリクエストありました\(^o^)/

「太いそば」を作らせていただきます!

是非!この機会にいかがでしょうm(_ _)m

毎回ですが日の出製麺所がお蕎麦?と思われる方がけっこうおられます。

ちなみに日の出製麺所は本業が「製麺所」なので私が生まれる前から
うどん、そば、中華麺を製造して食堂、社食、学校給食などに
配達卸をしておりますのでお蕎麦も得意なんです~!

■□━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━□■
メルマガ&期間限定販売:香川県綾川町産そば粉使用の年越し蕎麦

G-169
香川県綾川町産そば粉使用の年越し蕎麦
220g(2人前)×3袋
¥1280
https://www.hinode.net/view/item/000000000110

G-170
香川県綾川町産そば粉使用の年越し蕎麦
220g(2人前)×3袋 鎌田醤油のそばつゆ6食分付き
ちょっとお得価格の¥1380!
https://www.hinode.net/view/item/000000000111

G-181
香川県綾川町産そば粉使用の「細い」年越し蕎麦
220g(2人前)×3袋
¥1280
https://www.hinode.net/view/item/000000000112

G-182
香川県綾川町産そば粉使用の「細い」年越し蕎麦
220g(2人前)×3袋 鎌田醤油のそばつゆ6食分付き
ちょっとお得価格¥1380!
https://www.hinode.net/view/item/000000000113

G-190
香川県綾川町産そば粉使用の「太い」年越し蕎麦
220g(2人前)×3袋
¥1280
https://www.hinode.net/view/item/000000000114

G-191
香川県綾川町産そば粉使用の「太い」年越し蕎麦
220g(2人前)×3袋 鎌田醤油のそばつゆ6食分付き
お得価格¥1380!
https://www.hinode.net/view/item/000000000115


【賞味期限】
冷蔵10日

※注文受付は12月16日までとなっておりますが綾川産のそば粉に限りがありますので
12月16日前に売り切れる可能性もありますのでお早めに!
※この商品に限り、<<12月25日に一斉発送>>となりますのでご了承ください。

、、、、、、、
今回も最後までお読みくださりありがとうございますm(_ _)m
冒頭にも書かせていただきましたが、冷え込みが厳しくなってまいりましたので
皆様、お出かけの際は服装などにお気をつけてくださりますように!

(有)日の出製麺所 三好修

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行: 有限会社 日の出製麺所

香川県坂出市富士見町1丁目8-5
TEL:0877-46-3882 FAX:0877-46-0164
http://www.hinode.net
発行責任者: 三好 修
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
配信停止をご希望の方は、お手数ですが以下のURLにアクセスし、
購読解除するメールアドレスを入力してください。
https://www.hinode.net/ssl/popup_mailmagazine.html?db=hinodeseimen
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━